YUIの楽曲_「I know」を聞いて 意味を考察

こんにちは!

私の大好きなYUIの楽曲「I know」を聞いて素直に感じたことを書いていきたいと思います。

この曲のサビだけ聞くと、明るそうな、なんだかスポーツ用品店で流れていそうな曲だなぁと思いましたが(そういう曲ってありますよね)、それとは裏腹に、歌詞からは寂しげな印象を受けました。

私は基本的に曲を好きになるとき、メロディーを聞いてゾクッというか「うわっ好き」と直感的に好きになって、そのあと歌詞を知っていくという流れです。でも、この曲は歌詞がなんだか興味を惹きつけるような魅力があって、歌詞を知ってからなんとなく引っかかるように好きになりました。歌詞自体は少ない歌ですが、魅力はとてつもないものです。

私の考えでは、この曲の舞台は戦争中です。

戦時中に、心の底から安心することができない、心が休まらないつらい状況を描写しているのではないかなと思いました。

「荒い呼吸」「あわただしい空」「泣き叫ぶ声が響き渡っている」「争いの中」

などの歌詞がそれを表しています。いつも不安で、寂しくて、生きることで精いっぱいの毎日。しかし、私の中でもっとも心にズシンっと来たのが、

「泣かないでお願い 可愛いわたしだけの坊や 

 巻き込まれてゆく 罪も持たず 武器も持たず」

というフレーズです。赤ん坊はどうしても大声で泣いてしまうのですが、泣くことによって敵に見つかってしまうので、味方に殺されてしまうこともあったと聞きました。親は赤ん坊を守りたかったのに、罪も持たないし武器も持たないような、殺される必要なんて絶対にない赤ん坊でさえ、戦争に巻き込まれてしまうのをイメージしてしまい、とてもつらい気持ちになりました。

悲惨な戦争を、学校の授業や行事などで習ったりお話を聞いたりしてきましたが、そのときは戦争の悲惨さを「忘れてはいけない」と強く思っていても、社会人になってそのことを思い出すこともなくなってしまって、また同じことをくりかえしてしまう可能性だってあります。

しかし、このような歌を聞くことで戦争について考えることができるので、この曲は戦争の悲惨さを伝え、同じ過ちを繰り返さないようにしていく役割をすると思います。

この曲をストーリー性が高い曲という風には思いませんでしたが、この曲を聞いていると自然と悲しいストーリーを想像してしまいます。その悲しいストーリーを再び現実にしてはいけないと強く思います!

ここまで読んでくださってありがとうございました!

YUIの楽曲_「LIFE」を聞いて

こんにちは!

私の好きなアーティストのひとりであるYUIの中には、自分の中の名曲がいくつもあります。今回は「LIFE」を聞いて自分が感じたことを共有したいと思います。

この曲はアニメの主題歌になっていたようですが、私は見てなかったので知りませんでした。カラオケで部活メンバーと歌っていた時にその曲を本人映像で入れたつもりが、アニメ映像でびっくりして、みんなに笑われてちょっと恥ずかしかったです(笑)。

この曲は、特にサビのところで爽やかな印象を受ける曲で、お出かけのときに聞いて好きになりました。すごくいい曲で、聞いているとどこか懐かしさを感じます。あとは声がすごく好みです!曲にものすごく合っていると思います。

歌詞は共感できるところが多く、自分が上手くいかない時を思って泣きそうになるくらいに入り込んでしまいやすい曲です。この曲を聞いて、毎日頑張ろうと立ち上がることができます。

自分の中に響いてきた歌詞がいくつかあるので紹介したいと思います。

「子どもの頃に戻るよりも 今をうまく生きてみたいよ」

という歌詞にものすごく同じ気持ちを感じました。子どもの頃は正直に思ったこと言ってやりたいことやって何事にも本気になって取り組んで、本当に楽しかったので戻りたくなる時もあります。しかし、本当に私が求めているのは子どもの頃に戻るのではなくて、今の自分でそのような生き方をすることです。それはやろうと思ったらすぐできることではなく、どうすればいいのかもわからない不確実なものですが、それでも「今」本気で向き合って生きてみたいと思っています。

「カンタンに いかないから 生きてゆける」

という部分にはいつもパワーをもらっています。何事も本当にうまくいかなくてつらいですが、きっとこれが全て自分の力を出し切る前にうまくいってしまうようなら生きている感覚がしないでしょう。何もかもダメで、もう人生投げ出したいと思うときもあるかもしれませんが、簡単にいかないのは当たり前なんだ、それを乗り越えて生きている人がたくさんいるということに気づけました。生きていく力をもらえます!

「過ぎてきた日々全部で 今のあたしなんだよ」

今まで過ぎてきた日々はつらいこと我慢したり、必死にしがみついたりしてきましたが、それも今うまくいかないと「すべて無駄だったんじゃないか」という気持ちになります。わたしは過去のことをいつまでも引きずりがちなタイプなので、今まで何してきたんだ、何のためにがんばってきたんだ、という気持ちに陥りがちです。でも、過去の自分が頑張って日々乗り越えてきてくれたおかげで、今自分が生きている同じ経験をしてきている人はこの世に誰一人いないので、今の自分になれる人は自分しかいないということです。つまり自分はすごくレアな存在で、ここにいるだけで価値がある、誰にも代わることができない存在なんだと思います。そう考えるだけでちょっと今の自己嫌悪なつらさも晴れていく気がしました。

 

YUIの曲を聴いていると少し闇を感じる部分も多いなと思っていますが、それが私には逆に共感出来て安心感をもらえています。私もけっこう闇が深いのかもしれないのですが(笑)、そういう人が他にもいたら多分共感できる歌詞が多いと思います。ここまで見てくださってありがとうございました!

SPYAIR(スパイエアー)の楽曲_頑張りすぎている人の心の支え「リセット」を聞いて

こんにちは!

今回は私の心の支えになっている楽曲、SPYAIR「リセット」をぜひ紹介させてください!この曲はものすごくストレートに自分を慰め、励まし、甘えさせてくれるので、ついつい口ずさんでしまいがちです。勢いのあるメロディーで、でも歌詞の内容は自分に寄り添ってくれるところが好きです。皆さんにもぜひ知ってもらえたらいいなと思います!

最初は会話みたいなのをしていて、「休けーい」「はーいはーい」というやり取りの後、ズンチャッチャーチャという感じで、かっこいい感じで曲が始まります。曲がかっこいいので好きです!サビに向かってのちょっと落ち着いた雰囲気から、サビでの加速感というか盛り上がり方が、かっこいいです!かっこいいしか言ってないですが(笑)。テンポもよくて、この曲をカラオケで男子に歌ってもらうとキュン!と来る気がします。

しかし、曲を聞いていくうちに気づいたのですが、この曲の歌詞が心に沁みる!ということです。

歌詞をざっくりいうと、自分のことは後回し、とにかく周りのために働いて、自分の力以上の役割を果たそうとしてがんばりすぎて、自分が消耗されていることに気づくことができない女性を「がんばってるから、たまには休んでもいいんだよ!」と受け止めてくれる内容になっています。歌詞の中で『君こそ偉大なYes Woman』とあるので女性に向けてるんだと思いました。

 

 私は自分ががんばりすぎているとは思いませんが、人と会うと気を使いすぎてしまい、でもそれが良い方向にははたらかなくていつも空回りしてしまうことが多いです。しかし人前で落ち込んだ自分や泣いている自分を見せるのは恥ずかしくて、家でひとりになってから涙が止まらなくなることもあります。明日起こることや、これからの自分が他人に心を開けるときが来るのかということを考えすぎて、不安になってしまうときもあります。

そんなときにこの曲の歌詞を知り、大変励まされました。

「こんな風に思っているのは自分だけじゃないのかもしれない。このとてつもない不安感を分かり合える人がいるのかもしれない。今日は休んでもいいんだ。」

この曲を口ずさみながら、いろんな思いが湧き出てきます。そして勝手に心が解放されたような気持ちになってしまいます。

 

この曲で一番好きな歌詞の部分は、サビの

『等身大よりデカい自分を脱ぎ捨てて 問題ない 今日くらい  頑張らないでいいよ』

というところです。等身大よりデカい自分を無意識のうちに演じてしまって疲れている心が、「あ、そっか、自分頑張ってたんだ」と気づきます。誰にも見せられないけど自分の心の弱い部分が、歌によって誰かから「認められた」と安心していくような感じです。誰にも気づいてもらうことができないからこそ、この曲がそれを認めてくれて、ホッとするというか、なぜか不安な気持ちが安らぐんです。

私なんかより、がんばりすぎてつらい人や周りの人のためにいつも行動している人がたくさんいると思います。そんな人たちの心の支えになり、つらい気持ちも受け止めてくれる楽曲ですので、ぜひ一度聞いてもらって、少しでも楽な気持ちになってもらえたらいいなと思います。そしてこの曲を知っている人・好きな人に出会ったことがないので、もし知っていた人がいたらうれしいなと思います!ここまで読んでくださってありがとうございました。

SPYAIR(スパイエアー)の楽曲_「雨上がりに咲く花」を聞いて

こんにちは!

私はSPYAIRの曲が大好きです!私が小学生くらいの頃から、母がハマっていたようで車の中でよく流れていました。寝られないときに聞いていると安心できる、力強いけどやさしい歌声が特徴だと私は思っています。ノリや勢いもよくて暗い気持ちのときに聞くと元気が出る曲が多いです。

今回はSPYAIRの楽曲で特に私の心にグッときたものの一つである、

「雨上がりに咲く花」の紹介をします。音楽に関しては完全なる素人ですので、詳しい説明はできないのですが、私が素直に感じたことを書いていきたいと思います。これをご覧になった後、ぜひ楽曲を聞いてわかっていただけるとうれしいです!

この曲の始まりは幻想的な印象です。でゃーんぽろんぽろんぽろという感じです(笑)。そして、前奏は疾走感のあるテンポになり、気分がすっきりするようなメロディーです。

この曲はサビ前の切ないようなイメージ、そしてサビでのゾクっとさせるような疾走感や盛り上がりが私の推しポイントです!奥行きを感じるメロディーというかが、何とも言えない満足感を得られます。

そして、もともと曲が好きだったのですが、聞いていくうちに歌詞も好きになりました。はじめは都会の街中で、人ごみに紛れながらもひとりぼっちで自分の居場所がわからなくなってしまったような気持ちで始まります。

そして1番のサビに入ります。自分の中にしまい込んでいる気持ちを信頼できるところへ叫んで走り出したら、雨上がりに咲く花もそれに応えてくれ、とどうしようもない世の中でもがむしゃらに生きてやる!という感じを受けました。しかしサビは「Where I am?」で終わります。自分がどこにいるのかわからず、まだ不安な気持ちが消えません。

2番では自分の目に映る街の様子が描かれています。冷たくて孤独な中に「やけに清々しい街」と居心地のよさを感じられます。その後続く、「帰りたい。帰れない。」という歌詞が、ワッと切なさというか不思議な気分になり、私の好きな歌詞の部分だなぁと思いました。2番はもう切ない気持ちとつらいような懐かしさで、とにかく胸がいっぱいになります!!そして「What about now?」で終わり、まだ疑問形で終わるところから不安定な気持ちを感じられます。

そして最後また1番の歌詞を繰り返し、最後は「Here I am」で終わります。自分の過去の物語を振り返って、積み重ねてきた孤独な経験切ないほどの懐かしさなどがあっての自分なんだ!というように、本当に自分が今ここにいるということを自覚することができ、不安な気持ちが吹き飛ぶような晴れやかな感覚です。最終的には、すべてを乗り越えて自信に満ちあふれます。その終わり方が「はぁ、、、いいな~!」と思いました!

 

以上が私の勝手に感じたイメージでした。本当にうまく言語化できなくてわけわからない表現の箇所も多いと思いますし、自分のイメージをうまく伝えられないもどかしさがありますね(笑)。でも、まだまだ好きな曲はたくさんありますし、感じたことをアウトプットする練習にもなるので、これからも「勝手に楽曲紹介」しようと思います!ここまで読んでくださってありがとうございました!

大学生は暇をどう潰すのか_大学生のやることオススメ7選

こんにちは!

私は来年度から大学2年生なので、1年間大学生をやってきたことになります。今年度はコロナで遠隔授業が主体となっていたので、とにかく暇な時間が多かったです。そのように時間が有り余って余計なことを考えすぎたりしてしまう大学生も多かったのではないかなと思います。私もそうだったので、暇すぎるのもつらいものだということを改めて実感しました。そんな中で、暇をつぶすために私がやったことを紹介していきたいと思います。もし遠隔授業が続いて時間を持て余している大学生がいたら参考になるとうれしいです。

①近所の景色がいいところを散歩する

②編み物をする

③本をひたすら読む

④2000ピースのジグソーパズルを完成する

⑤ポイ活をする

⑥アルバイトをする

⑦覆面調査をする

以上の7つが、私が今年度やってきたことの一部です。基本的に友達がたくさんいて毎日のように遊んでいても全然疲れないという人はこれを全てやろうとすると地獄ですが、本当に暇な人はこれらでかなり充実した時間を過ごすことができます。それでは、順番に説明していこうと思います!

①近所の景色がいいところを散歩するというのは、主に気分転換になります。私は近所にちょっとした高台のような場所があるので、登って頂上から町を一望したり、夕日を眺めたりしてリフレッシュしています。忙しくて息苦しい時でも山に沈んでいく夕日を眺めているだけで呼吸がしやすくなり、心が軽くなるように感じます。また、ポケットにスマホを入れて散歩をしますが、そうすることで「CokeOn(コークオン)」というアプリの歩数がたまって、毎週たくさん歩数をため続けると飲み物がもらえます!

②編み物をするというのは、私の場合は没頭できるので時間を忘れて編み続けることができます。そして完成した作品を実際に自分が使うので、そのワクワク感がたまりません!完成した瞬間の満足感もとてつもないものです。手先に集中するので、細かい作業が得意になったり集中力が上がったりするのではないかなとも思います。とにかく楽しいのでおすすめです!

③本をひたすら読むというのは、本の世界に入り込んで非日常感を感じることができます。本は電車での移動中など、すきま時間にも読むことができます。電車でスマホをいじらずに本を開いていると、少しかっこいい気もします(笑)。ビジネス書など役に立つ本もいっぱいありますので、本を読むことは将来の自分への投資にもなると思います。ただ、本は何冊も買うと大学生にとっては高いので、私は図書館と古本屋を活用しています。特に図書館は無料ですので、好きなだけ本を読むことができてたくさんの知識もたまります。図書館で読んで、手元に置いておきたいと思った本と図書館の貸し出し予約を待たずに今すぐ読みたいという本は、まずブックオフオンラインで探してから最終的に書店で購入するという流れです。

④2000ピースのジグソーパズルを完成させるというのは、私が部屋に風景の写真を飾りたいと思ったのがきっかけでした。やってみるまでは、こんな細かいジグソーパズル私には絶対できないと思っていました。いざやってみると4日くらいで完成したので、1か月くらいかかることを覚悟していた割に早くできたので「なんだ自分できるじゃん」と感じました。そして部屋に飾るときれいでとてもいい気持になりますので、ぜひ皆さんもやってみてください!もちろん糊付けしないで何回も繰り返しやるのも楽しいと思います!

⑤ポイ活をするというのは、本当にただの暇つぶしです(笑)。私は本気でやっているというわけではないので、月に数百円分しかたまりませんが、本当に暇な時間はポイ活によって少しでもお金がたまるという感覚が楽しくてやっています。将来の役に立つということではありませんが、ちょっとしたお買い物に使うとお得になります。

⑥アルバイトをするというのは、実際かなり忙しいので時間をつぶせます。というか、時間が無くなるという感覚でもあります(笑)。アルバイトで社会勉強にもなりますし、お金を稼ぐこともできますので良い経験になると思います。ただ、自分の時間がなくなりすぎないようにバイトを入れすぎない方が良いと思います。

⑦覆面調査とは、覆面調査員に登録してから調査依頼が届くので、行けそうなものに応募して当選すると実際に店舗に調査へ行くという流れになります。これは報酬がもらえるだけではなく、調査項目を見て自分の接客態度を振り返るきっかけにもなります。アルバイトで接客をしている人にとっては、調査項目を見て自分ができてないと実感してより好印象な接客態度を意識することができます。

来年度からはコロナの影響が収まって対面も増えていくかもしれませんが、変異株の出現などがありどうなるのかはまだわかりません。もし「暇な時間なにしよう~」と困っている方や、「ひますぎて人生終わった」と嘆いている方がいたら、ぜひ参考になるとうれしいです。

塾に行かない人の勉強法について

こんにちは!

私は勉強をすることがとても好きではないので、受験勉強の仕方には工夫を凝らしていた方だと思っています。私は今まで塾に通うことなく国公立大学に入学できたので、なぜ最小限の努力で合格できたのかを自分なりに分析しながらまとめていきます!

①自分がリラックスできる環境を作った

②テレビへの集中力をそのまま生かす

③筋トレしながら勉強した

④落書きをするなど楽しみながらやる

⑤小学生のころ頑張った

の以上が自分のやってきたことかなと思います。おそらく人それぞれあっている方法があると思いますし、私は勉強に関しては天才的にできる子ではないのですが、最低限の短時間の努力で自分の納得できる成績を取り続けてきました。おかげで部活にもしっかり打ち込むことができました。それではひとつずつ解説していきます。

①自分がリラックスできる環境を作ったというのは、私は人が周りにいると集中できなかったので、基本的には家で勉強していました。周りに人がいて、かつ静かな環境だと音を立てないようにしなきゃなどいらない気を使ってしまい、自分の勉強に入り込めないことが多いはずです。消しゴムで消す作業がやりにくかったり、声に出して文を読んで暗記することはできなかったりします。それならば無理して人がいる環境を選ばずに、自分のホームで気楽に勉強した方が周りの目を気にせず入り込めます。また、体が緊張しているなと思ったら、ベットに寝っ転がって毛布をかぶりながら単語帳を眺めたり、ノートをまとめたり問題を解いたりしていました。寝てしまう人もいるかもしれませんが、私の場合は緊張感をとにかく取り除いて集中力が上がるやり方にフォーカスしていました。

②テレビなどへの集中力をそのまま生かすというのは、例えばテレビを見ている間にCMが入ります。そのCMの間に英単語をぎゅっと頭に詰め込みます。テレビを見ているときはとても集中しているので、そのまま勉強にシフトします。勉強中に「自分は今勉強をがんばっている」という意識をなるべくしない方がいいと思います。テレビの合間に単語を覚えるというのは、そのテレビを見終わった後、「やば!勉強していないじゃん」という気持ちになります。勉強を十分にしたと思い込んでしまうより、全然勉強していないという気持ちでいた方がより短時間でグッと集中して取り組むことができると思います。

③筋トレしながら勉強したというのは、私がバドミントン部に所属していたのでそのトレーニングもしながら勉強したいと思ったのがきっかけで、スクワットをしながら単語帳や文法書を暗記していました。そのメリットとしては、勉強中の邪念が浮かぶ余裕をなくすことができるということです(笑)。頭の片隅でいろんな関係ないこと考えて勉強に入り込めていないなぁと思った場合は、スクワットしながら暗記ものに取り組むと効果があると思います。

④落書きなどを楽しみながらやるというのは、結局勉強に何か楽しい要素を入れて、つらいだけになってしまうというのを防ぐことができます。落書きは必ずしも勉強内容に関係がなくても、のちにノートを見返した際に落書きを描いたときの感覚と記憶ごと勉強内容を思い出すことができます。内容を思い出すというよりは、そのときの感覚ごと思い出す方が私にとってはやりやすかったので、皆さんも自分のやりやすい方法に合っているか一度試してみてもらいたいです。感覚的な話になってしまいますが、ノートを文字として覚えるよりも、見たままの状態を覚え、それを脳内で何回も思い出すことができるようになった方が暗記しやすいです。

⑤振り返ってみると私は小学校の低学年の頃から家庭学習をしていました。自分で問題を作ることが楽しかったのです。小さいノートに冒険の物語を作り、途中でひっ算を解いていくというものや、身近な例で文章題を作って解いてみたりしていました。また、小学校の頃はシール集めが流行っていて、私もシールが大好きな女の子でした。先生は家庭学習をしてきた児童にシールを一枚貼ってくれていました。それが毎回選ばせてもらえるので、ほしくてほしくて頑張っていました(笑)。そんな単純な理由で家庭学習をしていましたが、小さいうちから家庭学習をすることに慣れていることがけっこうなアドバンテージになるんだなと実感しています。

自分に合った方法を探すことがもっとも効果が表れると思いますが、私は「ここまでやる!」とか「何時間やる!」ということは考えずに自分の感覚を重視して、「今は入り込めない!」と感じた瞬間に勉強をすることは諦めていました。自分をあまり追い込みすぎない方が良いと思います。少し気楽な立場でいた方が試験などの本番でも緊張せずに自分の力を発揮することができます。今年の受験期はほぼ終わってますが、ぜひ参考になるとうれしいです。ここまで読んでくださってありがとうございました!

大学2年生のうちにやりたいこと!

私は田舎や自然が好きで、散歩しながら夕日を眺めに行ったりすることもよくある。夏は自転車で坂を駆け上り、そこから自分の住んでいる町を見下ろして風景を楽しむことも多い。純粋に楽しいからである。今まではただ眺めるだけで終わっていたが、そこから何かを自分で生み出したいと思った。それで、来年度は自分オリジナルの手作りパンフレットを作りたい!と考えた。自分のイラストを手描きで入れながら、いろいろな景色のいいところを紹介したりして、それっぽいパンフレットを作れるといいなと思っている。「ここにはぶっとい木があるよ」とか「ここはざわざわ音がすごく心地いいよ」とかを細かく記録して、自分が将来忘れたころにそのパンフレットを見返したときに、また訪れて同じ気持ちを味わえるように作りたい。まずは散歩(というか散策)をしていろいろな場所のいいところを見つけ出し、パンフレットをたくさん生み出していきたい。大学2年生にしては子どもっぽい発想をしていると思われそうだが、私にはこれくらい子どもっぽいことをやるのが丁度いいのかもしれない。下手にクオリティを高くしようなどと意気込んで自分にプレッシャーをかけないようにやっていきたい。